これは名品!というハンドルバーをご紹介します。
アデプト・R15ドロップハンドルバー 5500円税別 サイズ:380mm・400mm・420mm “15mm高く!アデプト「R15」ドロップハンドルバー”の続きを読む
これは名品!というハンドルバーをご紹介します。
アデプト・R15ドロップハンドルバー 5500円税別 サイズ:380mm・400mm・420mm “15mm高く!アデプト「R15」ドロップハンドルバー”の続きを読む
ロードバイクのドロップハンドルにはいろいろなサイズ・かたちがあります。いまのハンドルがしっくりこない、ブラケットは快適に握れるのに下ハンドルは手が届きにくい、など現状に不満があるならハンドルの交換を検討するのもいいでしょう。 “ドロップハンドルのサイズとかたち”の続きを読む
【この記事のポイント】
(握り心地)ハンドル上のブラケット位置はかなり幅広く調整でき、これによって握り心地が大きく変えられる
(握り位置=ポジション)ブラケット位置とハンドル取付角度の調整で握り位置(=ポジション)が大きく変わり、ハンドルステムの交換に匹敵する効果がある
(長いです。じっくりお読みください) “ハンドル周りの調整いろいろ”の続きを読む
自分で使ってみるつもりで用意しました。
Veno(ヴェノ)・ハイスタックステム 税別3800円 (写真は90mm/31.8φ)
ハンドルを高めにしたいとき、昨今のアヘッドタイプステムだとステムを上向きにつけるのが普通です。しかしそれではカッコ悪い。 “ハンドル高めがかっこよくなるステム / ステムを上下返した時の効果について”の続きを読む